【緊急特別企画】今年もやります古いOS企画

この記事は Tokyo City University Advent Calendar 2021 - Adventar 23日目の記事です.
昨日の記事はましまさんの「教授に消される卒論を作ってみたお話。」でした!
正直読んでて非常に辛くなる話でした,お疲れ様です...

mewl-mshhhhhh.hatenablog.com


こんにちは,古いOS芸人のらぴーとです.
みなさんは古いOSと言えばどれくらいでしょうか?
おそらく大体の人がWindows XP~とかとなるのでしょうね.
ということで今回は古いWindowsを動かそうという企画です.
ノスタルジーを楽しむWindows企画,どうぞお楽しみに

もくじ

Windows NTについて知ろう!

みなさんが今何気なく使っているそのWindowsと,去年やら一昨年やらやったWindows 98の流れって実は違うものなのです.

Win9X系とは?

Windows Meまでの 所謂MS-DOSをベースにしたWindowsの総称としてWindows 9Xという言われ方をします.
いわばMS-DOSの上でWindowsが動いているのですが,Windows NT系列ではWindowsの動作にMS-DOSは関与していません(簡単に言えば)
元々NT系列はサーバーやワークステーション向けに作られてきたところがあり,一般向けではWindows98までは9x系が主流だったのですが,9x最後のMeが酷すぎた安定性の面で勝り,使いやすいインターフェイスのNT系列,そのレジェンドとも言えるWindows XPにシェアが流れていったのでした.
Windows11やWindows10などもNT系列として今も(比較的?)安定な動作をしてくれています.

本題

XP以前のNT系列と言えばWindows2000なわけなんですけれど,もっと前のNT系列に触れたくないですか?触れたいですよね??そうですよね!!
買ってしまいました,Windows NT 4.0

(写真を取り忘れました)

お値段なんと4.5k円!!(おまけでService Pack 5のディスクを入れてくれたのでなんか縁起がいいですね)

ほんへ

ということで今回はWindows NT 4.0で遊んでいこうということでやっていきます

使用するソフト

い つ も のVMware Workstation 16 Playerを使います.Windows98でも使いましたね
フロッピーがない場合,事前にWindows98やら2000やらの仮想PCがあると便利です.

Let's begin!!

f:id:rapit_4kou:20211221191419j:plain まずはWindows 98上で起動ディスクを作成します.
インストールディスクのあるドライブに行き,今回はi386系統なので
cd D:\i386 と入力します.したら
winnt /ox と入れると起動ディスクのユーティリティが開くので指示に従いましょう
f:id:rapit_4kou:20211221191703j:plain
f:id:rapit_4kou:20211221191701j:plain
そして起動ディスクをセットしてインストールするVMを開きましょう
f:id:rapit_4kou:20211221191951j:plain
f:id:rapit_4kou:20211221191922j:plain
けっこうへんてこな順番でディスクを入れろと言われるので画面の指示に従ってください.
f:id:rapit_4kou:20211221192040j:plain
あとはXPインストールしたことある人ならわかる画面になります.え,インストールしたことないんですか?!
ジェネレーションギャップを感じたところでポチポチ進めます.
f:id:rapit_4kou:20211221192240j:plain
ここはエンターキーを押し
f:id:rapit_4kou:20211221192337j:plain
またさっきの起動ディスク入れろと言われ
f:id:rapit_4kou:20211221192433j:plain
色々勝手にやってくれます
f:id:rapit_4kou:20211221192516j:plain
ライセンスを読み承諾し
f:id:rapit_4kou:20211221192553j:plain
キーボードの指示が出るので画面に従いこの画面になったらエンターを押してください.
f:id:rapit_4kou:20211223111610j:plain
ここではディスクのフォーマット形式を聞かれますが,今回はNTFSにします(理由はありません).
f:id:rapit_4kou:20211223111700j:plain
インストール先もそのままでいいと思いますのでEnterキーを押します
f:id:rapit_4kou:20211223111744j:plain
ここはスキップします
f:id:rapit_4kou:20211223112116j:plain
インストールが始まりますので待ちます
f:id:rapit_4kou:20211223112217j:plain
この指示が出たらフロッピーとCDを取り出しましょう
f:id:rapit_4kou:20211223112418j:plain
f:id:rapit_4kou:20211223112429j:plain
セットアップディスク1を挿入します
あとはポチポチしてくれれば進みます
f:id:rapit_4kou:20211223112732j:plain
f:id:rapit_4kou:20211223112805j:plain
f:id:rapit_4kou:20211223112837j:plain
f:id:rapit_4kou:20211223112852j:plain
f:id:rapit_4kou:20211223112903j:plain
f:id:rapit_4kou:20211223112916j:plain
f:id:rapit_4kou:20211223113010j:plain
f:id:rapit_4kou:20211223113111j:plain
ここでは修復ディスクは作らないのでいいえを選択します
f:id:rapit_4kou:20211223113348j:plain
f:id:rapit_4kou:20211223113404j:plain
f:id:rapit_4kou:20211223113417j:plain
流石にネットに繋げるのには抵抗があるのでここでは接続しないでおきます.
f:id:rapit_4kou:20211223113459j:plain
f:id:rapit_4kou:20211223113532j:plain
f:id:rapit_4kou:20211223113552j:plain
CDを取り出して再起動しましょう.
f:id:rapit_4kou:20211223113631j:plain
ドキドキ...
f:id:rapit_4kou:20211223113646j:plain
動きましたね!!Ctrl+Alt+Delでログインできます

Service Pack 6のインストールとVMware Toolsのインストール

ところで画面が微妙なことにお気付きでしょうか?そうです,ディスプレイドライバがあたっていないのです.
VMwareの場合にはVMware Toolsをインストールしないといけないのですが,前提条件として*1SP6が必要ですのでインストールしましょう.
とはいってももうMS公式には残っていないので,黒猫翼さんがアーカイブしてくれています.こちらを落してインストールします.

blog.livedoor.jp

どうにかこうにかしてインストールしたらVMware Toolsをインストールしましょう.
f:id:rapit_4kou:20211223114440p:plain
ここにあります.
f:id:rapit_4kou:20211223114502j:plain
ウォ~~~~きれいになりました!!!
音を出したい場合には↓から「Sound Blaster PCI128 (Drivers Only - Windows NT4.0)」をダウンロードしてインストールしましょう

cn.creative.com

あとは遊びましょう

f:id:rapit_4kou:20211223114742j:plain
f:id:rapit_4kou:20211223114756j:plain

おわり

以上でおわりです.たのしかったですね!
是非来年も「何か」やりたいですね. 明日はあいうさんの「ネットアーカイブで辿る都市大 〜武蔵工業大学の盛衰と都市大の夜明け〜」です. 我らが武蔵工業大学は永遠ですね!

おまけ

rapit.hatenablog.jp

klag.hatenablog.com

*1:本当はSP3でもいけるらしいのですが,安全の為にもSP6をインストールするべきです